良くなるカラダ

診察の場では患者さんに伝えにくい事をお話しします 専門家としてのつぶやきに加えて趣味の株式投資と大好きな不動産投資や節税策などについても積極的に発言します

年金受給開始年齢


おはよう御座います。正月三が日は東京証券取引所は休場して居ますが明日から米国市場は開きます。昨年は米国市場は惨憺たる結果でしたが実はこれはドル建てでの話しであって円建てでは史上最高値を更新して居た年でした。そう思うと複雑な心境になりますね。



昨日はおせちのはしごをして来ました。御年玉文化は健在ですね。個人的には現金を渡すだけの行為は辞めた方がいいと思うのですが自分だけ幼少期に貰っておいて辞める事は気が引けます。何か妙案があると良いのですが。





【年金受給開始年齢について】

年金の受給開始年齢についての議論。私は額の大小に依らず自身が退職した年齢から頂くときめています。年金は雑所得として総合課税される為、額が多いと医療費自己負担や社会保険料負担割合増加のリスクが有ります。その年齢迄に分離課税収入や不動産などを所有して自己防衛するつもりです。年金は長く頂く為に健康でいるスパイスにしたいと考えています。繰り上げ支給は考えていませんがひょっとすると繰下げ支給は退職年齢によっては考えるかもしれません。

尚、繰下げ支給の増加額はこの式で計算出来ます。

年金増額率=0.7%×65歳に達した月から繰り下げ申し出月の前月までの月数

(昭和27年4月1日以前に生まれた場合の増加率は、70歳までの繰り下げで最大42%)

例えば、年間受給額が100万円で、受給開始が65歳の方が70歳まで年金受給を繰り下げた場合、100万円×0.7%×12ヵ月×5年=年間42万円が増額になります。



今日は初詣に伺って、夜に食べたい安康を探して来ます。売っていると良いのですが。