良くなるカラダ

診察の場では患者さんに伝えにくい事をお話しします 専門家としてのつぶやきに加えて趣味の株式投資と大好きな不動産投資や節税策などについても積極的に発言します

コロナウィルスは来年には季節性の風邪に?



医学部では免疫学の授業があり集団免疫について学びます。ここでは、病原体が集団感染を経て共存して行く過程を学びます。先日ワクチン開発にも関わった学者の意見としてコロナウィルスの集団免疫について触れられました。2年近く前の、コロナウィルスの話題が出だした2019年末には、私の医者仲間達も集団免疫について触れていましたが、ここまで世界的に広がる事をはっきり予想した医師仲間はおりませんでした。



●集団免疫について

ワクチンなどがなくても一定割合以上の人が感染後に自身で免疫を持つ様になれば感染患者が出ても感染に争うことご可能となるので、他の人に感染しにくくなることは一般的に知られています。

ウイルスが免疫を持たない集団に感染すると、誰もがウイルスに争えず、一気に流行します。しかし、あるウイルスに対して一定割合以上の人が免疫を持つようになれば他の人に感染しにくくなることで、感染症が流行しなります。この状態を集団免疫と言うのです。


●コロナウィルスは?

イギリスのオックスフォード大学デーム・サラ・ギルバート教授は今年の9月22日に開かれた講演の中で、ウイルスは免疫が高まった集団に広がると、時間とともに毒性が弱まる傾向にあるのでウイルスは行き場が少なくなるため、新型コロナウイルスが致死的となる変異株になり新型ウイルスの症状は今後は軽くなっていき、最終的には風邪の一原因として落ち着いて行くと説明しています。


ここにテレグラフの記事リンクを貼って置きます


https://www.telegraph.co.uk/news/2021/09/22/nowhere-left-covid-go-mutate-deadly-variant-says-oxford-vaccine/




ちなみに、コロナのワクチンは世界保険機構が認知している大手だけでもこれだけあり多数の国で使用されています。

ドイツバイオンテック・ファイザーmRNA 100カ国

米国モデルナmRNA 72カ国

ジョンソン&ジョンソン 66カ国

英ゼネカ 122カ国

インド セラムインスティチュート 45カ国

中国シノファーム64カ国

中国シノバツク40カ国

これ以外にロシアもスプートニクという名前のワクチンをかなり早期に作成し国内使用しています。

ワクチンは多すぎると言うことなど無く、世界に行き渡らせるには分散した生産拠点が必要ですのでこれだけあっても何ら問題無いのです。




40年前に兵庫県神戸市須磨区にある厄除けで有名な多井畑厄除八幡宮へ参拝に伺ったあとに門前のうどん屋に寄ったのですが此処で厄除けうどんを頼み、父は嬉々として食して居ましたが、中居のおばさんがうどん鉢の中にがっつり指を入れてダシに指が浸った状態で給仕されたのを目にした私は、どうしても食べられなかった事を思い出します。もう、あのうどん屋さんにはあったとしてももう寄らないと思いますが世界の感染鎮静化を祈念して、厄除けには伺おうかと考えています。

オンライン面談時代の心の持ち様

本日月曜日の昼に取引先の某外資系製薬会社の担当者と面談の予定が有ります。

面談は先方指定でマイクロソフトのteamsを使ってオンラインで行います。私はオンラインでの面談はzoom、teams、Webexを使って居ますが今回はこれらのWEB面談時代前後での私の精神状態についてお話しします。


この取引先担当者、先週からメールで私の所属先の病院名をずっと間違えています。異なった病院名のままずっとやり取りを続けて居たのです。私は常時メールでのやり取りが毎日数十有りますので返信は必要最小限として居ます。この場合も日時を決めた後に「私の所属先が異なっておりますが、面談の相手は私で間違い無いですか?」と機械的に確認しました。こうしないと、メールアプリがタイトルから判断してスマートフォルダに纏めてくれている返信歴が分かれて煩雑となると考えたからです。


以前の様に直接面談で有れば私も怒っていた事でしょう。しかし、不思議と今はto doリストをこなすだけの感覚で、怒りなど有りません。その理由として時間が有ります。WEB面談の良さは直接面談と異なり、そこに掛かる時間が圧倒的に圧縮される事です。直接面談では “面談場所への移動ー挨拶ー名刺交換ー面談後見送りー元の場所への移動” と手間と時間がかかってしまいます。不手際の多い相手に手間と時間の両方を取られるなど、たまったものでは有りません。


したがって私から直接逢いたいと思う方以外との会合は、たとえコロナ禍が終焉してもWEB面談で足りると考えて居ますし、相手の不手際に過度に反応する事もないと考えます。

自分が好きな会社の株を購入する事は正しいのか



皆様の中でご自分が好きな会社、自分が毎日使う物を作っている会社の株を購入されている方も居られるのではと思います。

ファンダメンタル分析は別として自分が好きな会社と毎日使う物を扱う会社を羅列してみました。


好きな会社

トヨタ→ 社長さんが好き

KO→二日酔いにダイエットコークが効く(私見)


毎日使う物

APPL→ iPhoneをずっと使う

GOOGL→ Googleマップを毎日見る

AMZN→ 週に一度は買い物


これらの会社の株は少なくとも右肩上がりの株価推移を示しています。私は個別株としてはKOだけ保有しています。これらの会社は大きくなりすぎた印象が有りますね、アップルなど275兆円で世界最大で日本の一年の国家予算の2.5倍以上も有ります。もはや、一つの国かそれ以上の力を持っていそうですね。


ここまで凄い会社では無くても私ご今の仕事で毎日関わる企業をリストアップしてみました。

Veeva→ 多くの製薬会社がコンテンツ管理に使用

IQVIA→ 臨床治験のモニター

IBM→ 治験のオンライントレーニング

DocuSign→ 講演会の契約書作成

ZOOM、CISCO→オンライン会議

J&J、GSK、NVS、RPRX→薬を処方してる


私はこれらのうちJNJ、GSK、NVS、RPRXの株を保有しています。製薬会社の株価は米国で業界への課税強化が取り沙汰されているためか、また新薬開発に費用がかかり過ぎることもあってか低迷していますね。

CISCOは好きな会社でもあり株を保有していますが、此方はオンライン会議のワンストップのシステム構築だけでは無く通信インフラにも関わる事もあり株価推移は好調です。


自分が知っている会社の株を買いなさいと言うのは、投資の神様、ウォーレンバフェット様の金言として有名です。